スポーツを続けたいのにオスグッドが治らない・・

 こんな悩みを抱えている子供たちを助けたい

  • 痛みをごまかしながら続けている
  • どこに行っても治らない
  • 成長痛だから休みなさいと言われた
  • 施術したときは楽になるけど、すぐ戻る
  • 運動を再開するとぶりかえす
  • いつ治るか分からないまま、ずっと休んでいる

オスグッドについて

発育期の、スポーツをがんばっている子供たちに多い成長痛です。ジャンプ・ランニング・キックなどの激しいスポーツをすることにより、大腿四頭筋の牽引力が働き、ひざのお皿の下あたりが徐々に突出してきて、強い痛みを引き起こします。

一般的には、発症したらまず安静が基本となります。施術はテーピング、サポーターなどによる固定や、ストレッチ指導、内服や湿布となり、痛みが引くまではスポーツを休まなくてはなりません。

他では受けられない、「オスグッド専門治療プログラム」を一度お試し下さい。

オスグッドの原因は、大腿四頭筋の硬さだけではありません!四頭筋だけが原因であれば、それを緩ませるだけで治るはずです。オスグッドがこれだけ多くの子供たちを悩ませているのは、それだけが原因ではないからです。 当院では、どこが原因で悪くなっているのか、独自の検査にて見つけ出します!その場で改善することも多いので、次の日から復帰する子も多数!再発しないためのセルフエクササイズも詳しくお教えします!

メニュー 他院 もみじはりきゅう整骨院
物理療法(電気・超音波) する しない
ストレッチ する しない
テーピング、サポーター する しない
施術後のスポーツ 禁止 出来る
(ほとんどの人は次の日からOK)
通院期間 曖昧
(回数がかかる。長い。)
1~3回程度
セルフケア 難しい。やる事が多い。 超簡単(2つのみ)

動画

※「免責事項」 これらの動画は効果効能を保証するものではありません。ご了承下さい。

施術の流れFLOW

  • STEP.01

    カウンセリング

    受付された後、カウンセリングにてお身体の状態をお伺いさせて頂きます。

    どんな些細なことでもご相談ください。

  • STEP.02

    からだチェック(検査)

    今のお身体の状況を確認させて頂きます。どのような動作や姿勢で痛みが出るか、細かくチェックしていきます。

    痛みの本当の原因を探し出す、とても大切な検査となります。

  • STEP.03

    施術

    検査を基に、一人ひとりに合った施術を行います。

    ※施術内容は各メニューをご覧ください。

  • STEP.04

    施術後のチェック、アドバイス

    施術後のチェックを行います。症状の確認をした後、予後の説明、日常生活におけるアドバイスなどを説明させていただきます。

    また、特別メニューなどは自宅でのセルフエクササイズが欠かせませんので、その指導なども行わせて頂きます。